こんにちは、町田です!
こんにちは、町田です。今回はコロナ禍でも楽しく過ごす方法について(*^^*)
「いつも笑って楽しくすごしたい」「明るく前向きに人生をいきたい」そう願わない人はいないはず。
でも、仕事でもプライベートでも、日常には色んな”ストレスの種”が潜んでいるもの!現実はなかなかいつも前向きとはいきませんよね。
今日はそんな方に向けて、私がおすすめのポジティブに暮らすコツを一つご紹介します^^

それが
『ネガティブと距離を置くこと』のすすめです。
テレビや携帯ニュースでは毎日毎日暗いニュースが絶えません。遠くで起きた事件や事故、会社の不正事実や人のご家庭の問題まで….
そのほとんどは知る必要のないことばかり!
また、仕事で失敗することもあれば、ご家族や友人からグチを聞かされたりこちらが言いたくなることもあるでしょう。
日々、大量にふれるこれらのネガティブニュース、私はできるだけ距離を置くようにしています。
例えば、テレビやネットニュースはなるべく見ないようにしたり見てしまっても意識して「軽く受け流す」ようにします。
なぜなら、私たちの心は「自分の知っている情報が正しい」と感じるようにできているからです。(心理学でいう確証バイアスというもの)
つまり、いつもネガティブなニュースばかりに接していれば、「現実はネガティブで不安なものだ」と思ってしまうのがふつうのことなのです。
しかし私たちが生きる本当の世界は、今この瞬間も、どこかで新しい命が誕生したり、誰かが小さな目標を達成して喜んだり、夫婦がなにげない会話に幸せを感じたりポジティブな出来事が無数に起きています。
それは一つもニュースとして流れませんけど。
面倒なことに、
ネガティブは受け身でも勝手に入ってくるもの
ポジティブは自発的に意識しないと手に入らないものなんですね。
ですから、ネガティブニュースはなるべく取り入れない話半分で受け流す、そして日常のささいなことに面白い想像をふくらませてみたり、ちょっと大げさに感謝してみる。
そうして意識的に、頭の中のポジティブニュースを増やすようにする。これでバランスが取れる気がしますよね(^^♪
情報も食事も同じで
私たちの心と体の状態は、私たちが「日々取り入れるもの」で作られています。
もしもあなたが毎日取り入れる情報が良いニュースばかりなら?
仕事は成功のイメージが湧いて前向きに取り組めますし、ちょっとやそっとの悪いニュースなんて気にならなくなります。
少し意識するだけで世の中の見え方はガラリと変わるもの。それくらい私たちの頭はいい加減(笑)
ですので、せっかくなら良い方向に使わないと損!
ぜひあなたも今日から意識的に良いニュースを集めてみてはいかがでしょうか??
P.S.
とはいえ、
お疲れやストレスが溜まっているとモヤモヤして気分が晴れないもの。そんなときは一度しっかりリセットすることも大切です。

リフレッシュをお求めの方はぜひミールームまでご連絡くださいませ^^
ご予約・お問い合わせは下記からお気軽に♪
【LINEから】https://lin.ee/xFc5nW2
【お電話から】 070-6610-4603
\葛西駅徒歩1分/美肌フェイシャル&脱毛エステサロン『ミールーム』
東京都江戸川区中葛西3-35-1-706
